ETA 50代のライフスタイルマガジン

50代男性のためのライフスタイル、ファッションなどを提案していきます

コラム 「酒が残る」

連日、飲酒していると、40代くらいから翌日に酒が残るようになります。

えっ、なりますよね?

はあ、私だけ? そんなことはないでしょう。

いやいや、なりますって。

 ということで、なぜ翌日まで酒が残るのかについて考えていきたいと思います。

/////メニュー/////

翌日まで残る原因

解決策

二日酔いになったら

まとめ

////////////////////////

f:id:fifty_ganerations_magazine:20190327215150j:plain

翌日まで残る原因

単に飲みすぎと言ってしまえばそれまでですが、若い頃はこれくらいなら大丈夫だったと思える程度の飲酒でも、40代くらい、特に半ばを過ぎると翌日まで残りやすくなります。

これには2つの原因があると考えられます。

まず一つ目は、肝臓が弱り始めていることです。

連日、酒を飲んでいる中で、最もアルコールを分解できる力があるのは30代で、その後はだんだんと衰えていきます。

これは具体的なデータがあるわけではありません。

ただ「朝までアルコールが抜けない」等の相談が、年齢が上がるにつれて多いことから、このように推察できるということです。

 

それともう一つが、身体の水分の減少です。

下のグラフをご覧ください。

f:id:fifty_ganerations_magazine:20190328161737j:plain

 子供であれば70%、これが成人になると60%、そして年をとるにつれてだんだんと水分量が減ってきます。

これにより、同じ飲酒量であっても血中アルコール濃度が違ってきます。

若いほうがアルコールが薄くなり、年をとると濃くなることがわかります。

また、アルコールの分解には水分を使いますので、水分が少ないほうが分解できないってことになります。

要するに、水分が少ないことで二重にアルコールが残りやすい状態ができてしまうわけです。

 

なるほどですね。

どおりでアルコールが抜けにくいわけです。

 

 

解決策

そこで、翌日に残さないための解決策について考えてみたいと思います。

身体に水分が少ないので、まずは水分の補給です。

これは、できれば酒と同量の水を飲むことが望ましいです。

または酒を一杯飲んだら、次は水を一杯など、交互に飲めば同量になります。

しかし、これでは宴会などではシラケてしまいますね。

なので、宴会の終盤から交互に飲むとか、どうしてもダメならば家に帰ってから大きめのコップに1~2杯の水を飲むようにしましょう。

 

f:id:fifty_ganerations_magazine:20190328180101j:plain

 

またサプリメントもオススメです。

 

 

サプリメントに関しては、人によって合うもの、合わないものがあります。

数種類試してみると、あなたに合うものに巡り合えると思います。

 

 

二日酔いになったら

いろんなことを試しても、もし二日酔いになったらどうするか。

まず当たり前のことですが、車の運転は避けましょう。

そして水分の補給です。

一番いいと思われるのは、糖分、塩分が入ったスポーツドリンクですね。

特に肝臓の働きを助けるアミノ酸が入っていれば、なおいいでしょう。

 


 

 

もし吐き気などがなければ、みそ汁や野菜ジュースなどでもいいですし、当然ですが水でもいいです。

また呼気から匂いがする場合は、ブレスケアなどを使いましょう。

ただブレスケア自体を飲みすぎると、ミント臭の胃酸が上がってきます。

これ、結構気持ち悪いんです。

なので、1度に飲むのは、最高で4粒くらいまでですね。

 

この他にも、二日酔いの時に気温が高かったり、身体が温まったりすると顔が紅潮する場合があります。

もしこの時に接客となると、だらしない印象を与えかねません。

なので、寒めの服装、冬であれば暖房を弱める、夏場であれば冷房を強めるなどして、顔が紅潮しないようにしましょう。

 

 

まとめ

ここまで、年齢により酒が翌日まで残ることについて考えてきました。

まとめとして、まず言えるのは水分補給ですね。

これは酒を飲んでいる時も、飲んだ後も、翌日もです。

年を取ってくると体の水分量が少なくなってくることを勉強しましたので、飲酒と関係なくても水分を取るべきですね。

そして肝臓が弱ってきたと思ったら、サプリメントなどもいいでしょう。

そして何よりも酒を飲みすぎないことです。

私は寝付けないので酒を飲むのですが、こういう場合は医師に相談して睡眠導入剤を処方してもらうことですね。

健康でないと、飲みたい時に飲めなくなります。

また、健康でないとおしゃれもできませんしね。

さあ、水分補給して今夜も飲むぞ‼️笑

それではまた。

素足で靴を履く 2019春

大人のおしゃれの一つとして定着した感があるのが、素足で革靴を履くことです。


これは俳優の石田純一さんがされていて、そこから流行り始めたものです。

私もスウェードモカシンの時くらいしか素足で履きませんが、今年こそはと思っています。

そこで今回は「素足で革靴を履く」というテーマで、どんな靴が合うのかについて見ていきたいと思います。

 

[PR}熊本市南区で話題
お弁当なら元気トマト



/////メニュー/////

AN by LUCIUS

デッキシューズ

その他

//////////////////////

AN by LUCIUS

まずはルシウスというブランドです。

 

これはサンスイトレーディングという会社のオリジナルブランドで、中でもANはカジュアル向けに作られているみたいです。

 


 


いかにも素足で履く用の靴って感じですね。

 

これなら私にも履けます。

 

スキニーパンツにも合いそうです。

 

 

 


 


これはビットローファーです。

 

ビットとは馬具の金具のことで、この金具が付いているローファーをビットローファーと言います。

 

先ほどのプレーンな感じよりもおしゃれに見えます。

 

なんてったってANは、この価格がいいですよね。

 

 

 


 


こちらはモカシンです。

 

これは素足で履くのが普通ですよね。

 

 

 


 

 

これはローファーです。

 

素足で履けるローファーがこの値段って、いいですよね。

 

うん… これ、買っちゃおうかな…

 

このようにパンツの裾を折り曲げたほうが、おしゃれ感がでますね。

 

ただ、私が似合うかどうかが問題ですが…

 

 

 

デッキシューズ

今度はデッキシューズです。


 


これは素足で履くべきですね。

 

「夏」って感じです。

 

春ならボーダーのカットソーにカーディガンが合いますね。

 

てか、大抵のものは何でも合いそうです。

 

私なら「マリン」にこだわらずに白シャツにします。

 

 

 


 


単色もいいですね。

 

一応タイトルはデッキシューズになっていますが、これはモカシンですね。

 

 

 


 


これは価格も最高です。

 

カラーリングも最高です。

 

真にデッキシューズって感じですね。

 

カジュアルさを強調するなら、これです。



その他

ここまでは素足で履くために作られたような靴を紹介してきました。

 

ここからが本当の大人のおしゃれです。

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

BERWICK バーウィック タッセルローファー 2561 革靴 メンズ
価格:28944円(税込、送料無料) (2019/3/27時点)

楽天で購入

 


バーウィックのタッセルローファーです。

 

ここで一気に石田純一感が上がりましたね。

 

スーツをノーネクタイで着こなしての、素足に革靴、これですね。

 

 

 


 

これはウイングチップです。

 

さらに石田純一感が増しました。

 

このウイングチップで私がオススメなのが次に出てきます。 

 


 

 これのダークブラウンがオススメです。

 

値段もお手頃な上に、ウイングチップってところがおしゃれですね。

 

さらに、これをセットアップと合わせるとすごく良くなります。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓

 


 

このパンツの裾をくるぶしが見えるくらいにして、先ほどのウイングチップを合わせたいです。

 

 

さて、いろいろと見てきましたが、今年こそ素足に革靴ですね。

 

いろんな靴がありましたので、ご自分に合いそうなものもあったと思います。

 

私の場合は、これにファブリーズを買うだけです。笑

 

それではまた。


サラダっていつ食べるの?

f:id:fifty_ganerations_magazine:20190321211114j:plain

食事についているサラダ。


あまりサラダがメインなんてことはないですね。


例えばファミレスなどではメイン食材の下にキャベツの千切りがあったりとか、定食屋では小さいサラダがちょこんとついている程度です。

でも高級レストランなど一品ずつ出てくるような店で、かなり前半にサラダが出てくる店も存在します。

以前の記事の「お肌のシミ対策」のところでもお話しましたが、私は毎食サラダを食べています。

上の写真は、私が毎回食べている内容です。

そんなに多くはありませんが、1日3回これを食べています。

さてこのサラダ、いつ食べればいいんでしょうか?

最初? 最後? それともご飯と並行して?

今回はこのサラダについて考えていきます。


/////メニュー/////

サラダの定義

サラダに何をかける?

いつ食べるのか?

まとめ

//////////////////

サラダの定義

まずは何をもってサラダというのか、というところからです。

ググると「生野菜を主として、油と酢で調理してあえたもの」と出てきます。

まあ、確かにそうですね。

マカロニサラダ、スパサラ、ポテサラ…これらも生野菜が入っています。

語源は、ラテン語で塩を意味する「sal」から、「塩漬けにする」という意味の「salata」に変化し、その後英語のサラダになりました。

なので、塩を使う、塩分が入っているって意味も含まれていいと思います。

つまりサラダを定義すると

「基本は生野菜、それに塩、油、酢等であえたもの」

というのが現代的な意味になるでしょう。

ただこの先に「サラダ」という言葉を多用しますが、ここでは、あくまで「生野菜のみのサラダ」を「サラダ」と呼ぶことにします。

サラダに何をかける?

普通はドレッシングかマヨネーズあたりでしょう。

ただ私は、変なものでなければ何でもいいと思います。

塩でもオリーブオイルでも酢でもいいのではないでしょうか。

自分がおいしくいただけるものであれば、何でもいいと思います。

すごくノンオイルにこだわる方とかもいらっしゃいますが、ドレッシング程度の植物油では太りません。

また中高年では油が不足している方もいらっしゃいます。

胸焼けがする等の理由で、揚げ物を拒絶される方などですね。

そういう方は逆に油を摂ったほうがいいです。

なので、普通のドレッシングでいいと思います。

もしダイエットのためにオススメするとすれば黒酢かな…

黒酢を使ったドレッシングというのは店頭では見かけませんので、オリジナルで作るしかないと思います。

また高血圧の方ならば、減塩のドレッシングですね。

ご自分の体調や目標に合わせたものをチョイスできれば、かなり効果的なサラダになるかも知れませんね。


いつ食べるのか?

さて今回のタイトルにも書いている「いつ食べるのか」ということですね。

ズバリ言います!

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:fifty_ganerations_magazine:20190321212239j:plain

今でしょ!」(林 修風味で)



すみません、冗談です…




本当にズバリ言います。

最初です。

一番最初にサラダを食べてください。

これにはちゃんとした理由があります。

最初にサラダを食べると、お腹の中に食物繊維が入ります。

 

この食物繊維が、後に入ってくる脂質や糖質の吸収を穏やかにしてくれるのです。

 

その結果、血糖値の急激な上昇を抑えたり、中性脂肪の上昇を抑えたり、ひいてはダイエット効果にも繋がるというものです。

 

太るというのは、血糖値の上下差が大きいほど太ります。

 

つまり血糖値の急激な上昇を抑えれば、結果的に痩せるということになります。

 

健康にも美容にもいいっていうことですね。

 

ダイエットのためには、食べ物全体の食べる順番というのがあります。

サラダ(生野菜や海藻類など食物繊維の多いもの)

腸にいいもの(納豆、キムチなど発酵したもの、キノコなどの菌類)

たんぱく質(肉、魚など)

糖質(ご飯、パン、麺類など)

 

という順番に食べると太らないと言います。


私はかなり食べますが、平均体重です。

それもこの食べる順番のおかげかなって思ってます。

まとめ

サラダについていろいろ勉強してきました。

  • サラダとは「基本は生野菜、それに塩、油、酢等であえたもの」
  • ドレッシングは体調や目標に合わせたものをチョイスできれば最高だが、基本的にはおいしくいただければいい
  • サラダは食事の最初に食べる

これらがポイントでしたね。

そして太らないためには食べる順番があることもわかりました。

これに、野菜一つひとつの栄養素を考えてサラダを作れば、健康にも美容にも最適なものになります。

会社の近くにイオンがあるのですが、そこに198円で山盛りのサラダが売ってあるんです。

これを食べると、その後が本当に何も食べられなくなるんですよね。

これってダイエットに最適かも知れませんね…笑

それではまた。